2012年05月13日

静岡シネ・ギャラリー

  「海燕ホテル・ブルー」「11.25自決の日 三島由紀夫と若者たち」

静岡シネ・ギャラリー

eしずおかブログで「上映会ご招待」しかーも


若松孝二監督、出演俳優の片山瞳さん、地曵豪さん、井浦新(ARATA)さんが、
舞台挨拶付きの上映会静岡シネ・ギャラリーさんに
ご招待されたので行ってきました。

静岡シネ・ギャラリー
 


 「海燕ホテル・ブルー」ですが
なんであそこで[「原発」?発言何だ!と判りずらい~とも思ったが、
ARATAさんが「色んな角度から観れる」と言っていたように
どんな作品もそうだと思うがその時々で感じ方が違うだろう
この作品はがらっと違うかも、もう一度見てみたいと感じました。

因みに今の感想はと言うと単純に
「人との約束って時が経つ、今の環境で守れないんだぁ」
              (変に納得してる自分がいる)

 11.25自決の日 三島由紀夫と若者たち

三島由紀夫氏の自決、私は10代でした。
なぜなのかこの映画を見れば判るのではと応募しまたが、

観ても三島氏、森田氏の心の中までは判りません。

あの時代の政治家、思想家、国民へ
メッセージを残したかったと・・・

とにかく記憶にはっきり残っている演説姿
ARATAさんのその姿が三島氏と重なりました。

寺島しのぶさんが居る場面だけは明るかったね。

画像ですが、若松監督を撮ろうとしたときスタッフさん達の
写真禁止」の声で・・・。

そのあと舞台挨拶の時監督の「OK」が出ました
しかし舞台上の写真はうまく撮れませんでした残念。

     今日のブログ記事は「スマイルママ」でしたface01



同じカテゴリー(その他)の記事画像
かおりさん
今日のお客様
忘れてました。
同じカテゴリー(その他)の記事
 かおりさん (2021-08-13 07:51)
 今日のお客様 (2016-11-17 20:13)
 忘れてました。 (2012-01-16 20:24)

Posted by ニコニコ at 23:24│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡シネ・ギャラリー
    コメント(0)