2019年11月01日
2018年09月22日
始りましたが
秋はこの子でと思っていたのですが、なぜか自分の毛を噛んじゃうんだよねー
そんな訳で秋はこの子と一緒にどこかに参加したいと思っていますが、シュナウザーの出産やら柴犬の子育てもありさておっ家内の許しが出るかどうか。
雌の成犬の里親さんを募集しています、難しい条件等は一切ありません可愛がっていただければそれだけでいいんです。
2016年04月25日
2016年04月13日
2012年10月15日
嬉しい知らせ

昨日は日保の静岡展でしたが毎年のように重なる地元のお祭りでさらに宮当番で先ほど片付けが終わりやっと解放されました。
昨日、帰宅したら静岡展で今田様のハンドリングで岐阜支部清水様のご愛犬「蔵真の飛龍号」がオス若1組にて優良一席若犬賞を受賞したとれんらくがあったと聞きおっ家内と大喜びしました。
「蔵真の飛龍号」は数多い柴犬夢路荘繁殖で最初の一席受賞犬です、なかなか一席なんてなれるもんじゃなんですよね、ハンドリングした今田様そして所有者の清水様おめでとうございます。
今後のさらなる活躍を期待し応援いたします。
画像は、一週間前に今田様より頂いたものです。
当日の様子は今田様のHPにも紹介されていますのでご覧下さい。
2008年11月24日
全国展
昨日は、日保全国展で東京に行ってきました。
結果はあまり良くは無かったが、皆さんと楽しく過ごすことが出来有意義な一日でした。
まだまだ管理不足を痛感しました、もっともっと愛情を持って手を入れ管理しなければいけないと反省しました、これを糧に来年に向け前を向いてがんっばって行きます。
皆さん来年に向け頑張っていきましょう!!
結果はあまり良くは無かったが、皆さんと楽しく過ごすことが出来有意義な一日でした。
まだまだ管理不足を痛感しました、もっともっと愛情を持って手を入れ管理しなければいけないと反省しました、これを糧に来年に向け前を向いてがんっばって行きます。
皆さん来年に向け頑張っていきましょう!!
2008年11月21日
今週末は全国展
待ちに待った日保の全国展です、管理犬の状態はあと一歩といったところです。
久しぶりの参加ですので全国から集まる名犬達を見て勉強して来たいと思っています、もちろん参加する管理犬達をハンドリングする方のサポート、応援はしっかりとやりますよ。皆さん参加する以上は少しでも上位を目指して頑張っていきましょう。
久しぶりの参加ですので全国から集まる名犬達を見て勉強して来たいと思っています、もちろん参加する管理犬達をハンドリングする方のサポート、応援はしっかりとやりますよ。皆さん参加する以上は少しでも上位を目指して頑張っていきましょう。